名古屋市北区の仲人型結婚相談所ピュアリートゥルー
今回のテーマは、
「結局のところ、○○的な考えがあると、恋愛でも婚活でも男性から見放される」
ということについてです。
この考え方は、どちらかというと、若いころからきれいで男性に相手にされてきたほうだけどなぜか今までひとりでいるアラフォーや、いままさに旬な20代からアラサーにかけてで絶賛売り出し中のきれいな女性、この2タイプにわりと多いことでもあります。
共通点は、「きれい」だということがあげられます。
でも今日の話題は、この「きれい」があっても結局男性から見放されている女性のことなので、つまり結婚の決め手に容姿は関係していない、ということがここでわかります。
私は前職でウエディングプランナーを20年近くやっておりましたが、結婚式の準備で新郎新婦様のプロフィールを伺うなかで、新郎様が新婦様と結婚を決めた理由に「容姿がきれい」というワードが出てきたことは一度もありません。理由はいくつかあっても、そのいくつかの中にも容姿が入っていたことはありません。独身時代からプランナーをしていたのですが、まだ私自身も結婚をわかっていなかった20代のころに、このことを不思議に感じた記憶も覚えています。もちろん40代になった今は、それがとてもよくわかり、そりゃそうだろうと理解できますが。
きれいでチヤホヤされてきた経験がある女性ほど、恋愛も婚活もこじらせていく傾向があって、彼女たちは
いつもコンパがあったり、男性がいる場所にでかけてはいる様子であったり、婚活でもお見合いのマッチングはきれいということもあってできますのでお見合いは組めていく、でもなぜか1年以上ずっと中途半端にお見合いを繰り返していきます。

なぜなのでしょうか。
答えは、この要因に、○○的な考え方があることで、この負のスパイラルに陥っていくからです。
ではその○○的とは。
「打算的」
ということなのです。
打算とは、物事を損得ありきで見たり、自分にとってどれだけメリットがあるかで判断するという意味ですが、これを婚活や恋愛でやったらアウト、賢い男性は、女性の打算的な目つきを感じ取りますので、そんな女性とは結婚しません。
きれいでチヤホヤされてきた過去の経験があるということと、なのに自分よりきれいではない(と自分では思っている)周りが先にどんどん結婚していく現実を目の当たりにして、だけど自分はきれいでチヤホヤされているという、そこしかないのですか?と問いたくなるほどのそんなことだけを一縷の望みのプライドにして、「自分は違う」「いまの人より私にはもっといいひとがいるかもしれない」「この人だと結婚したらこうなるかもしれないからいいだろう」とか、相手がどうかではなく、とことん自分中心の軸で結婚を見ているのです。そこには、お相手の中身を知ろうという素直な可愛らしい謙虚さや、私でいいだろうかというような謙遜のかけらもなく、ひたすら傲慢まっしぐらで謎の上から目線マインドが見え隠れ、透け透けに見えてしまっているわけです。
こんな女性、いくらきれいでも賢い男性は奥様にしたくありません。
結婚生活が思いやられます。
「かかあ天下」と「謎の上から目線」は、全然違いますからね。(実はここ重要です。)
賢い男性には賢い女性がつきます。
そしてその賢いという意味は、勉強や職業(会社の知名度)などとは関係ありません。
表層的なことだけにとらわれていると、いつまでも婚活を続けることになってしまうのです。
【ピュアリートゥルーの婚活3つの特徴】
・活動しやすい安心価格
・仲人からのおススメ候補を定期送信
・アフターフォロー定期面談で個人に合わせた方法を提案
婚活についての詳細はこちら
よくあるご質問
料金のご案内
無料カウンセリング、入会希望問い合わせはこちらのフォームに必要事項を記載のうえ、送信してください。
お問合せフォーム