名古屋市北区の仲人型結婚相談所ピュアリートゥルー
このブログでも何度か書いていますが、結婚相談所は、かつてあったような暗いイメージではもはやなくなってきています。今の世の中は、結婚したくてもできない時代です。そしてその理由が、異性と交際したことがないとか単純に出会いがないとか、それだけではなくなってきています。
婚活という言葉が出てきた10年以上前から、次第にマスコミにあおられるかのように婚活者たちへの偏見があったり、マスコミやメディアが作った「結婚の価値」みたいなものに誘導されてそれを無意識に信じて進んでいるうちに何がなんだかわからなくなってずっと婚活を続けているだけの人たちがいます。
問題なのは、そういった勘違いや間違った解釈をしたまま婚活をしているもの同士が、間違った物差しでお互いをみたときに、「あーやっぱりネットで書いてあったとおり」と間違った落胆をしてむだな労力を使っていることです。そしてそのときに、その「間違った」や「勘違い」や「思い込み」を正しい方向に軌道修正してくれる場所もないまま、独学で婚活をしているため、いつしか婚活迷子になっていくということなのです。
だいたい30代前半くらいまで独自で婚活をして、パーティーに出かけたりアプリで探したりと行動をし、そこで結婚できる人は、たまたま出会いがパーティーやアプリだったということであり、おそらくそれ以外の方法でも自力で結婚できた人だといえます。
一方でいろいろと自分でやってみても結婚できずにうまくいかない人たちは、婚活に限ってだけいえば「ひとりでやってもできない人」といえます。
そういった人たちが選ぶ場所が結婚相談所なのです。なぜ相談所なのかといえば、そこには「第三者」つまり私たちのような仲人といわれる(呼び名は婚活アドバイザーとか婚活コンサルタントなど様々ですが)「程よく口出しする人」がいて、仲人がお世話をしていく仕組みなので、自分ひとりでやってもできないのなら他人の手と知恵を借りようという発想で、仲人のいる相談所で婚活をしてみようと思うという流れです。ただ仲人がいる相談所も、人によってはそれがメリットにもなりデメリットにもなりますので、自分がどの種類の婚活が向いているかを知ることも、結婚するにはとても大切です。
仲人型結婚相談所は、基本的には本人同士が交際に入るまで間に入ってきます。つまり交際に入るまではお互いに直接連絡が取れない状況で、お見合いの場所セッティングから交際結果までずっと仲人を通します。交際に入ってからは直接本人同士になりますが、それでもまた「月に1度」のペースで交際の進捗を仲人に報告し(ちなみに私は自分から会員に聞くことが多いです)いよいよ成婚退会というところまで、この仲人が何かと登場し、何かしら関わっていくことになるのが特徴です。

交際中に起きる出来事についてアドバイスを求められたら答えたり、プロポーズのタイミングなどを後押ししたり、交際3か月経過した段階でも交際終了せずお付き合いをしているふたりには、成婚へむけて具体的なサポートを
そのふたりに合った方法で提案したりと、要するに「ちょっとおせっかいなおばちゃん」がいるということです。
でもこのおばちゃんの第三者目線が、「間違った」「勘違い」「思い込み」を軌道修正してくれる重要な目になってくるのです。
この存在のことを、メリットと捉えるかデメリットと捉えるかは、本人の性質次第なのです。自分の婚活に対して口出しされたくない、プロポーズのことやデートのことなど自分で考えてやっていける!何よりいちいち他人に意見されたり報告するなど、煩わしい!と思う人は、そもそも仲人がいる相談所には不向きといえるでしょう。自分でどんどんやっていけばよいのです。
でもそうではなく、だれかの「一押し」を望む人、また仲人目線でいえば「この人はあとちょっとで、一人では無理かもしれないけど他人がちょっと背中を押せば結婚できるのに」というような人、そして、一人でやるのが面倒くさくてつい婚活を後回しにして仕事ばかりしている人、こういう人たちは仲人のいる相談所に向いているといえます。結婚するためにあえて「婚活」と称して行動するということは、自然発生の恋愛結婚ができないと思ったからです。そのなかでも1年以内に結婚していく人の割合は全体の3割と言われています。その3割に入るためにも、自分の性質を知り、仲人とともにやっていくのが合うのかどうなのか、婚活戦略をじっくり練って、「勝つ婚活」にサクッと参戦してサクッと成婚退会することをお勧めします。
【ピュアリートゥルーの婚活3つの特徴】
・活動しやすい安心低価格
・仲人からのおススメ候補を定期送信
・アフターフォローの定期面談で個人に合った提案
婚活の流れはこちら

入会についてのお問い合わせはこちら



場所:名古屋駅のカフェで開催(詳しいお店名は個別にご連絡しています)
※希望であればオンラインでのご相談も可能です(まずはオンライン希望と連絡ください)
※相談会の時間目安は1時間~1時間半です
【2月の日程】
2月17日(水)18時半
2月18日(木)18時半
2月20日(土)15時
2月23日(祝)11時 15時
2月27日(土)11時 15時
※フォームの「お問合せ内容」欄に希望日程、オンライン希望の有無を記載して送りください。
よくあるご質問

料金のご案内
