婚活において理想が高いとは〇〇〇〇だということ

~成婚できる婚活~
名古屋市
仲人サポート型結婚相談所
ピュアリートゥルー


婚活をしているアラサーアラフォー女性たちが、1年以上なかなかご縁に恵まれないと、周囲から「理想が高いのでは?」と指摘されたりすることがあると思います。

言われた本人もそういわれてもあまり否定もせず、自分でも多少わかっているので「そうですよね」というように認めていることも多いです。

わたしは、このような「理想が高い」ということを、すべてがそうだとは思っていなくて、というか、ほとんどの女性の理想を、理想が高いというようには思っていないのです。

たしかに「それは高い!」という理想像もあります。
例えば。
年収は800万以上で身長は173センチ以上で、企業に勤めている。
年収が高くても自営業はいやで会社員であること。
結婚したら自分(女性)も仕事をしたいかもしれないので自分(女性)の実家の近くにマイホームを建ててくれること。
土日休みで家事も育児も手伝ってくれる、年齢は自分(女性が40歳だとして)よりプラスマイナス3歳差まで。

・・・・・・・・

最近あまりお目にかかることもなくなってきた典型的なパターンですが。

さすがにこういう理想を並べられたら、私は次の瞬間「理想が高すぎますのでその条件での紹介はできません」
と答えます。
もはや理想というより単なる妄想の域です。

でもこのようなことを仰る女性は10人婚活長期間女性が集まっても、ひとりいるかいないかですから、少ないのです。実在はしておりますし、私も何度も長年の仲人業で遭遇してきたタイプですが、うちの場合はそういうかたの
ご入会はお断りしておりますので、結果うちの相談所には在籍していないということです。


   微笑む女性の写真

今日テーマにした、理想が高いとは○○○○だということ、という本題なのですが。

ここでいう理想というのは、さきほど掲げたようなとんでもない妄想レベルではなく、わりと現実的に婚活をしているなかで起こってくる現象です。

普段そこまで深く突っ込んで話をせず、日常会話や軽いお付き合いであればいい子なのですが。

婚活をして、結婚というとてつもなく深く本髄をえぐるようなものがコンテンツになってくると、その本質は隠せません。

お見合いを組んでお見合いしたらしたで、「今回の人とは価値感があわないと思う」
交際に入っても「ちょっとふるまいがスマートでないような気がしたし、それを許せない自分がいたので、合わないんだと思う」などなどなど、仲人にはいろいろ話します。
がしかし、仲人以外の周囲の人にはたぶんそこまで見えないと思うので、それでなかなか結婚しないこのような女性を表面上だけでみて「理想が高いのではないか?」と言ったりしてしまうのです。


しかし本当にこういうことを、「理想が高い」というのか私は疑問です。
それは、理想が高いのでなく、ネガティブなだけなのです。


こういうネガティブな視点で人をみる女性の理想像って、案外ぼんやりしていて定まらないことも多いのです。
なのに人様への批評と文句だけは立派なのです。


価値観が合わないなんてお見合いのたった2時間ほどでわかるわけがないのです。たとえそう感じても、きっとそれは相手も同感なので、お互い様でご縁がないのです。それをいかにも自分は悪くないような態度で平気でいうのは
控えましょう。

デートがスマートでなくても結婚生活はできます。重箱の隅をつつくような粗さがしみたいなことはやめましょう。まるで昭和の姑です。

大半の婚活長期化アラサーアラフォーたちのいう「わたし理想が高いのでしょうか」は、そうではなく、それよりもなによりも思考が「ネガティブ」なのです。

ネガティブから明るいものは、つまり成婚は、生まれません。

気が付いた人から、幸せな人生をつかみ取れます!


婚活について問い合わせる


婚活するその前に!相談者さんからのよくある質問をまとめました。

よくある質問

ピュアリートゥルーで成婚されたかたたちからのお喜びの声の一部をご紹介しています。
成婚者さんの声
?Gg[???ubN}[N??